スランプってある程度自力がある人間が使う言葉よね。
あたいレベルが使っていい言葉じゃないよね・・・。
俺の場合は現状から出れないだけなんやね。
構図のレパートリー、単純にインプットされている情報が少ないんよね。
まー描き始めて一年半。わかったことはさ。
書いたことないもの・インプットされてないものは絶対かけないんだよね。
だけど書き続けて一回頭に入ったものはあとから引き出して使えるんだよね。
だから中途半端にうまくなってくるとおんなじ構図になったり、バストアップだけになったり、目だけうまくなったり。こういうことが起こるんだよね。
ちょっとここ2・3日筆に気合が入らないのでいろいろ考えてみたけどさ。
今の自分の画力で書こうとするとうーんってなるんよ。
でもそれは引き出しが少ないから目が肥えて拙く見えるんだよね。
ここでうーん。って悩み続けないで新しい表現の仕方を覚えるべきなんだよね。
最近中途半端にうまくなってきたせいで模写とか参考絵師さんの真似とかしてこなかったけど
ここらでガッツリいろいろ盗むべきだよね。
知り合いと前話したけど、基礎練習しながら絵を仕上げていく これが一番大事なんやけどどうしてもどちらかにかたよてしまうんやね。
バランスが大事ね。ほんとに。
うまくいかないので書きたいように書きなぐったこいしちゃん
んでんでんで!
顔文字とかないのはテンション低いわけではなく!PC買い換えたから辞書いじってないからなんよ!
メモリガッツリ16G!
もうSAIが落ちる心配もない!!!
これすごく大事ね。
作業ヌルヌル!動画ヌルヌル!!!最高ね!!!!
これであとは作業台を購入して肩こりに備えれば完璧なんだけどボーナス分ブッ飛んだから・・・
まーなんだ。
ながなが書いたけど。しゃべりたい時だってあるんだ。
うん(゚д゚)(。_。)_。)